本日は梅雨の晴れ間ならぬ梅雨の曇り間?。
久しぶりにオープンで走ってきました。
田舎道をのんびり走り、
いつものワインディングロードを駆け抜けて…。
良い気分転換になりました。
早く梅雨明けしないかなぁ…
あれれ?(笑)。
というわけでNDロードスターです。型式はND5RC。
グレードはSの6M/T。メーカーオプションはCDプレーヤー。色はソウルレッドプレミアムメタリックです。2回目の試乗です。前回は関東マツダでしたが、今回はいつものディーラーさん。お借りできましたので走り慣れた道を好きに走ってきました(笑)。
運転席からの眺め。見切りは良いです。
ドアミラーを見ると、曲面ボディが。
インパネはこんな感じ。
ドア内張り上部はボディカラーで統一。
ここにUSB端子があります。ちなみに撮影し忘れましたが、センターコンソール後方のバルクヘッドにCDプレーヤーが付いていました。
このシフトインジゲーターが何気にお気に入りです。この表示ですと「5速から6速にシフトアップしてください」という意味。
というわけで2回目ですので冷静に試乗できました。
・エンジンは静かで軽やかに回ります。フライホイールも軽量?
・シフトフィールはとても良いです。
・電動パワステはもうちょっと重くても良いかも。
・NB8C(160ps)に比べるとパワーはありませんが、十分です。
・室内は静か。隣の人と会話ができます(笑)。
・標準装備のオーディオの音質はダメですね。要スピーカー交換。
・マフラーの音は秀悦です。これは素晴らしすぎます。
・足回りは・・若干バタツキ気味か?。もう少し滑らかにストロークしても良いはず。ロードスターの足回りは代々、こういう動きが好きみたいです。
・フルオープンですとスカットルシェイクは相変わらず。でもNBに比べると遥かにしっかりしています。
・シートは初回試乗時の印象とは大分異なりまして・・・実はこのシート、なかなか良いかもしれません。長距離を乗らないとわからないところではありますが・・・。
・これなら長距離移動も疲れないでしょう。
というわけでクルマの出来はかなり良いです。
実はわたくし、一台の新車を二回以上試乗することはまずありません。乗ったのはプジョー106XSiとローバーMG-Fだけです。つまりは本当に気に入ったクルマのみ。
今回の試乗車は走行距離800キロの個体でした。もうしばらくしたらまた試乗してみたいと思います。
で・・・ディーラーからの帰路、ついにうちのロドスタが・・・
17万キロを達成しました。
NDロードスターの走り味を忘れないうちに同じ山坂道へ持っていったのは言うまでもありません。
コメント
一度乗ってみたいですね。
CGTV、昨夜は量産型ND、先週はNBのメモワールでした。
番組で貴島さんと竹下副主査が初代エリーゼに試乗してたのが印象的。
コメントではエリーゼを褒めていたものの、その表情は「ロードスターの方が良いよ」と出てたな(笑)。
ぜひディーラーで試乗してみてください。
担当営業さんとの同乗試乗かと思ったら・・「思う存分乗ってきてください」と貸してくれましたので
ラッキーでした(笑)。
NBのメモワール見たかったなぁ・・BS見られないので。