元々からサブウーファーを設置する予定でした。が、お金がないので後回しに。検討だけはしていました。候補はTS-WH500A,TS-WH1000A。ところがカタログを見ていたら目に止まったのがTS-WX70DA。寸法を確認したらアルトのラゲッジスペースにぴったりと収まるんですね。高さもラゲッジスペースの深さぴったり。
プジョー106XSiとシトロエンエグザンティアに乗っているころ、ダイヤトーンのSX-202AWを搭載していました。これがまたすごく良いウーファーで・・・控えめで落ち着いた伸びのある低音が。とにかく良い製品でした。というわけでやはりスピーカーボックスは大きいに越したことはないと。
まぁそのうちにと考えていたのですが、6月いっぱいでキャッシュレス還元が終了してしまうことが判明。というか、還元額が意外にデカいのです。それならば・・・と6/29にポチりまして。

届きましたが箱がでかい。
まぁ取り付けは来週か・・・と考えていたのですが・・・

やっぱりすぐに付きました。電源等の配線作業が意外にすんなりと進んだもので。

午後、走りながら簡単なセッティング。ミッドレンジとのカットオフ周波数は63Hzで落ち着きました。80Hzだとうるさい。50Hzだとちょっと不足。
追記…その後、走りながらの調整で80Hzに落ち着きました。
またしばらく走りながら、そしてソースとなる音源を変えながら調整していきましょう。
コメント